天狗探検隊の仲間が、諏訪大社上社前宮近くにビックリアートの存在を紹介されていてた事が切っ掛けで諏訪大社、下社秋宮→下社春宮→上社前宮→上社本宮の順番で、参拝をしてきました。

諏訪大社は、長野県の諏訪湖の周辺に4カ所の境内地をもつ神社であり、全国各地にある諏訪神社総本社、国内にある最も古い神社の1つとされています。

今回は、4社を一日で効率良く回れる「四季の旅」バスツアーを利用しました。

上社の祭神は、タケミナカタの神。風や水に直接関係する農業の守護神として有名であり、無から有を産む働き、潜在意識や超意識を開いて、天才性を開花、発現するお働きがあるそうです。

出雲の国譲りの時に、武の神タケミカヅチに果敢にも挑み、諏訪に封じ込まれた神であり、劣勢の状況でも容易には屈しない、強い武威を示す神です。

下社の祭神は、ヤサカトメの神、タケミナカタの妃とされています。内外の美しさを引き出して下さる女神の宮。地上の繁栄を諏訪の地から湧く温泉水のようにこんこんと届けてくださり、縁結びのお力が強く、御霊が春と秋で遷座する関係で、神様は1年の3分の2は、秋宮でお過ごしされているそうです。

下諏訪秋宮から春宮までは、散策しながら歩けます♬

参加した日は、秋宮から春宮までの移動を徒歩かバス利用を選択出来ました。

もちろん、私はバス移動より、散策する方を選択しました。

ガイドさんがバスの走行中に、インターナショナルワインチャレンジ2021で世界最高位「チャンピオンサケ」を受賞したお酒、

御湖鶴純米吟醸山恵錦が酒店の店頭に並んでいたらラッキーですと、教えてくれて「あっ、そのお酒飲みたいな~」と脳内で思っていたら、散策中に偶然、出会えました(^0^)。試飲もあり、フルーティーで飲みやすいお酒でした♬

道の途中にある、無料の足湯にもつかれ、春宮の手前にある、慈雲寺では、苔生した道の途中に金比羅宮の天狗様を祀ってあり、諏訪大社だけでなく、テンションが上がり楽しめるポイントは沢山ありました!

御柱(おんばしら)が、印象的でした!4社とも1の柱から4の柱まで祀られ、7年に1度ある御柱祭の時に山中から人力で神社まで運ばれ、建て替えられるそうです。

また、下社秋宮のご神体は、イチイの古木。下社春宮のご神体は、杉の古木。上社のご神体は、山とのこと!水や風、自然の流れを感じられる場所でした。

当日は、春宮近くの、浮島で心地好い風が吹き、前宮の水限(すいが)の清流のすがすがしさが印象的でした♡

こちらも、ガイドさんから教えてもらい、「ホッホー!!!」となる情報で、糸魚川・静岡構造線と中央構造線が交わる点に、諏訪大社が立っているそうです。真東には、鹿島神宮があり、神様の意図、創造力がかきたてられました。

ブログランキングに参加しています。ポチっとクリックしてくれたら励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他日記ブログ のんびり女性へ



MIYAKOの
トートタロット♡チャネリング